歯ぐきが下がり、歯根が露出している状態のことを歯肉退縮(しにくたいしゅく)といいます。
歯ぐきが下がると、どんな影響があるでしょうか。
・歯が長く見える
・歯がしみる
・虫歯になりやすくなる
・歯周病が悪化する
歯ぐきが下がる原因
1.歯周病
2.歯磨きの時の歯ブラシの当て方が強すぎる
3.歯ぎしりや食いしばり
4.歯ならびやかみ合わせの不良
5.加齢
歯肉退縮の予防
歯ぐきが下がると良いことは一つもないので、予防するに越したことはありません。
前項の1〜3は自分で改善できます。
1.歯周病
日常の歯磨きをしっかりする。定期的に歯石を取る。タバコを吸わないなど
2.歯磨きの時の歯ブラシの当て方が強すぎる
硬めの歯ブラシを使わない。電動歯ブラシを使う場合は2分以内程度にする。歯ブラシの持ち方をペングリップにするなど
3.歯ぎしりや食いしばり
起きている間は上の歯と下の歯が当たらないように意識する。寝ている間はナイトガード(マウスピース)を装着して歯を防護する。
4.歯ならびやかみ合わせの不良
矯正治療や被せ物のやり替えで、根本的な環境を改善する。
5.加齢は避けられない原因ですが1~4の原因を解決している場合、深刻な状態にはならないことが多いです。
歯肉退縮の治療
すでに歯ぐきが下がってしまっている場合の治療として、歯ぐきの移植という方法があります。
ただし条件があります。
・周囲の支えている骨の状態などの条件が整っていること
・広範囲の歯肉退縮には適用できない
・特殊な技術が必要になる
・自由診療になるため費用がかかる
上記のようにすべての状態に対応できるわけではなく、また簡単ではない処置が必要になってしまいます。