Q&A

Q&A

患者様からよくいただくご質問を掲載しています。

全般

Q: 健康保険の取り扱いはありますか?

A: 当院は自由診療専門の歯科医院です。健康保険の取り扱いはございません。

Q: 自由診療とは何ですか?

A: 自費診療とも言い、健康保険適用がない治療や施術の総称で全額自己負担となります。
矯正、審美歯科、インプラントなどの治療法、予防的なクリーニング、歯科ドック、厚生労働省が承認していない材料を使用する治療法などのほか、より精度の高い治療を提供するため特殊な機器を使う場合などが当てはまります。
自身の健康に対して最善を尽くしたい人に適しています。

Q: 自由診療は健康保険で行う治療が10割負担になるということですか?

A: 健康保険制度は「病気」になった時、全国どこでも最低限の治療を受けられるという制度です。一方、自由診療では、予防や審美に特化した治療や、違和感の少なさ、精度を追求した治療を行いますので保険適用のある治療法が全額負担になるということではありません。

Q: すべてが自費になるのですか?

A: 当院での治療は自費になりますが、ご希望をしっかりお聞きした上で必要に応じて健康保険適用のある医院をご紹介いたします。また健康保険を適用した方が患者様にとって明らかにメリットがあるとこちらで判断した場合も、お伝えさせていただきますのでご安心ください。

Q: 支払い方法は何がありますか?

A: 現金、クレジットカード、デンタルローン、各種キャッシュレス決済に対応しております。
お振込も可能ですが、手数料は患者様負担でお願いしております。

矯正全般

Q: 痛みはありますか?

A:  残念ながら痛みは伴います。歯を動かす過程では避けられないことです。

痛みの程度には個人差があり、痛みがほとんどない人もいます。

痛みの種類としては眠れないほどの痛みではなく、痛くて物がしっかり咬めないというような痛みがほとんどです。

矯正開始から1週間以内くらいが一番強い痛みになりますが、その後はおさまります。治療中の調整直後も痛みが出る場合がありますが、数日でおさまることがほとんどです。

痛みが出た場合の対処法として、痛み止めの服用、食事は柔らかい物にすることや、ジェルタイプの栄養補給材などでしのぐのもお勧めです。

とはいえ治療期間の大半は痛みはなく、普通に食事もできますのでご安心ください。

Q: 治療期間はどのくらいですか?

A: 永久歯の一般的な矯正の場合1年半から3年半くらいにおさまることがほとんどですが、かみ合わせの状態によって大きく変わります。

小児の場合は開始年齢によって変わります。数年から6年程度かかる場合もありますが、この間装置を継続して使用するのではなく、生えかわりを待つ観察期間も含まれます。

Q: 矯正中に虫歯ができたらどうするのですか

A: 虫歯のある歯の部品を外して、虫歯治療を行います。原因が歯磨きの不足である場合は、歯磨き指導をさせていただきます。虫歯の本数が多い場合は、矯正装置全体の撤去も検討します。

Q: 矯正中は虫歯になりやすいと聞きましたが本当ですか

A: 固定式の装置の場合は、気をつける必要があります。

まず歯磨きは、今まで以上に時間をかけて磨く、歯ブラシ以外の補助器具を使う、虫歯予防に効果のある歯磨き粉を使用するなどの工夫が必要です。

当院では治療開始時に矯正中のお手入れに使用する器具の詳しいご説明とサンプルのお渡し、開始後も磨き残しと虫歯のチェックをして不安があれば早めにお伝えするようにしています。

次に、飲食物にも気をつけなければいけません。間食の回数を減らすことはご存知の人が多いですが、注意が必要なのが飲み物です。スポーツドリンクや炭酸飲料は、虫歯リスクが上がるので、回数を減らしたり、摂取後に水で中和するなどの対策をお勧めしています。

Q: 引っ越しの可能性があるのですが

A: 1年以内の転居が確定されている場合は、当院では基本的に治療をお受けしておりません。

それ以降の転居が予想される場合は、治療内容、治療予想期間、転居先などからご相談の上、治療開始の判断をさせていただきます。

治療開始後に急な転居が決まった場合は、治療の進行度、転居先などから対応を検討いたします。

Q: 支払い方法は何がありますか?

A: 現金、クレジットカード、デンタルローン、各種キャッシュレス決済に対応しております。

お振込も可能ですが、手数料は患者様負担でお願いしております。

ご不明な点がございましたらお問合わせください